温泉の禁忌症と泉質について

妊婦さんが温泉で気になるのは、「禁忌症」と「泉質」でしょう。そもそも温泉の禁忌症とはどんな症状があるのか、気をつけた方がいい泉質は何かについて、解説していきます。

温泉の一般的適応症と一般的禁忌症について

妊婦が温泉に入っても大丈夫?」の記事でも触れましたが、法令で定められている「禁忌症」に、「妊婦(特に初期・末期)」と書かれてます。

禁忌症を理由に、「妊婦は温泉に入ってはいけないのではないか」と考えてしまう方も多いようです。

実際にはそんなことはないのですが、今回は、そもそも「温泉の禁忌症」とは何かについて学んでいきましょう。

一般的適応症と一般的禁忌症とは

「一般的適応症」と「一般的禁忌症」は対義語です。温泉に入ると体が温まりますよね。

  • 効能がありそうな症状が「適応症」
  • 症状が悪化する懸念があるのが「禁忌症」

「全ての温泉において」、効用や悪影響があるもの、とされています。温泉というより、温かいお風呂、というニュアンスが強いです。

一般的適応症の具体例

実際に例として挙げられている項目は以下の通りです(一部)。

適応症の例

  • 冷え性
  • 疲労回復
  • 健康増進
  • 神経痛
  • 関節のこわばり
  • 関節痛
  • 五十肩
  • 運動麻痺
  • 慢性消化器病

目を通すと、確かに温泉にいくと良くなりそうな症状ですよね。

一般的禁忌症の具体例

では、次に、症状が悪化する可能性のある禁忌症の具体例です。

禁忌症の例

  • 腎不全
  • 呼吸不全
  • 悪性腫瘍
  • 重い心臓病
  • 高度の貧血
  • 出血性疾患
  • 活動性の結核
  • 急性疾患(特に熱のある場合)
  • 妊娠中(特に初期と末期)

適応症の例に比べて、例として挙げられている病気が重いことにお気づきでしょうか。

温泉というよりも、熱いお湯に長時間つかることに対する注意のように見えます。

禁忌症自体も、昭和57年に定められた法令で、例として挙げられた症状です。明確な根拠があるわけではなく、「注意すべき症状」であり、絶対NGというわけではないようです。

参考:Wikipedia:一般的適応症

妊婦が気にするべき温泉の泉質とは

温泉の成分や泉質そのものが、妊婦に悪影響を与えるものではありません。

とはいえ、妊娠中は皮膚が敏感になっています。もともと肌が弱い方や敏感な方は、泉質も注意しておいた方がいいかもしれません。

注意した方がいいのは、ラジウム温泉や、硫黄が強い温泉、といった刺激の強い温泉です。また匂いが強いと、気持ち悪くなるときがあります。

逆にいえば、普通の一般的な温泉であれば、特に問題ないと思います。弱アルカリ性の温泉が肌には良いようですね。

マタニティプランを出しているようなホテル・旅館であれば、泉質もチェックしてると思いますので、安心ですね。

このページの先頭へ